島田虎之介 @Shimatorax 3月7日
極右幼稚園のニュース映像がTLに流れてきたけど、変態なんだなと思った、サディズムとか
糞右衛門 @haieki 3月6日
「PとJK」なるもの、タイトルの時点で限界を超えた気持ち悪さ
미 현(みひょん 猫の勢力) @miyomi34 3月6日
あんだけ国から金貰っといて 土地の賃貸料は延滞してるわ、工事業者から支払い心配されるわ、自宅の抵当権は消えてるわ、何処に金行ったん? #森友学園
トデス子 @todesking 3月6日
ラ・ラ・ランド、ジャズに詳しい人が見ると怒るということがわかってきた
Benedicta Hopfner @zyfixidikizu 3月6日
現国の先生に他クラスにまで言いふらされるレベルに絶賛された模範解答。 ヲタクの皆さん。絶望的な営みには注意しましょう。
のりんこ@委託はプロフ @_norinko 3月6日
日常ツイートでバズったらそのツイートに自作品をリプしておくといいですぞ
yunishio @yunishio 3月6日
花田紀凱さんは、慰安婦への強制売春の事実を否定させるつもりで小野田寛郎さんに聞いたけど、小野田さんは小野田さんで人権感覚が欠如してるから強制があったことを嬉嬉として懐かしむんだよね。同席した女性インタビュアーが硬直してたわ。
むぎ@社畜フレンズ @MUGI1208 3月5日
バイトの大学生が訪ねてきて、「ガスの自由化で今度からガス代が安くなるんです。ここに署名が必要なので書いて下さいね!」って簡単に言われたけど、これ他社切り替えの申込書じゃねーか!アクシズ教団の入信書かと思ったぜ((´∀`*))
古川 @furukawa1917 3月5日
星新一を始めとするSF作家は、コンピュータで商品を注文したら部屋に備え付けの配送口からすぐ商品が出てくる未来世界を描いていたが、実現したのはコンピュータで商品を注文したらすぐ低賃金の労働者が部屋に届けてくれる未来世界だったとは、まったく現実というのはブラックユーモアに満ちている
や(ま)ブし @neo_yamabusi 3月5日
2014年に園児が100人やめてるって、すごいな。それまではボチボチやってこれた園だったのが、第2次安倍政権樹立で天下獲った気になって園児をしごき倒して退園者続出。それを、中韓のスパイの仕業だと思い込みながら経営がキツくなって、便宜供与の工作にしゃかりきになった、と。
未識@
![]()
技術書典2 お-03 @mishiki 3月5日
実際の子供が傷つけられることと、そういうことを題材にしたマンガが描かれることは全く別だという主張に対して、「こういうマンガが出版されているから実際に児童が傷つけられ、虐待されているのだ」と断言するステイシー。
兼光は「これは絵だよ…。紙とインクだよ。思想警察がやりたいのか?」。
稲光伸二 @ina_32 3月4日
漫画でツイスターゲームを描くと地獄だなんて学校では教えてくれなかった。
AlicePlus @Alf_onl 3月4日
100%私怨だけどDMMはアレ系ビデオを全部配信停止したから使用自粛してなるべくDLsiteで済ませるマン
あぶぶ @abubu_nownanka 3月4日
ステーシー・ドゥーリー自体は過剰に保守でロリモノを前にすると額にめっちゃ皺が寄る以外は普通の人間に思えたし、動機はどうあれ世界中飛び回ってる姿勢は好感が持てるので、そう侮蔑したものではないよ。過剰に保守であることも人間の清濁の部分でしょう。
あぶぶ @abubu_nownanka 3月4日
そう。たくみに言葉尻を選んでるのであれ観たら日本来れば合法的に児童ポルノが買えると思うと思う。
菅野完 @noiehoie 3月4日
本件、日本会議案件じゃないのに、主要人物がみんな日本会議なんだよなぁw
これどう表現すればいいかな。
プロ野球選手限定の会員制雀荘で、掛け麻雀が検挙された。当然、検挙されたのはプロ野球選手ばっかりやけど、それを「日本野球機構の組織的犯罪」とは呼べない。。。みたいな感じ
金明秀 KIM, Myungsoo @han_org 3月4日
米英のこの種の文書って、政府も民間のシンクタンクも、「差別なんかしたらこの社会の利益を損ないます。もったいないですよ」という書き方なんだよね。日本だと「マイノリティが可哀想だから思いやりを持ちましょう」となるんだろうけど。
Why Racial Discrimination In The Workplace Is Costing The UK Economy £24 Billion
あぶぶ @abubu_nownanka 3月4日
これはイカン。エロ絵クソ野郎の私でも思わずロリコンが気持ち悪くなってゲロが出そうな内容構成だったのでイギリス人は当然吐いただろうし明日あたり英国議会で日本への空爆が決議されるんじゃないか。
あぶぶ @abubu_nownanka 3月4日
黒のライダースジャケット着て決して涙を流さない30歳の自立した強いBBC女性記者であるステーシ・ドゥーリーがめっちゃ額に皺寄せながら不気味な喋り方する中年のアジアンにインタビューするやつ
http://www.bbc.co.uk/programmes/p04t0h2b
未識@
![]()
技術書典2 お-03 @mishiki 3月4日
「私は東京は世界一大好きだけど、日本人ってのは子供を性的に搾取して良いと思ってんじゃないかと懸念しているわ」
開始1分半にして残りの54分の展開が予想できた。
ジロウ @jiro6663 3月4日
自身も服役して、そのあと刑務所の問題をあつかうルポライターになった人の講演でね。「受刑者に人気のあるテレビ番組は何ですか?」という質問が出たんだよね。そしたら「イッテQです。若い受刑者も年寄りもみんな一生懸命見てます」との答えだった。
うーん、なるほど、、、と思った。
ねずみ王様 @yeuxqui 3月4日
もし左派や市民派の失敗があったとして(あったのだろう)、しかしその後に踊ったのは君達だ。それがどんな踊りだったか。鏡をよく見ろ。
岡口基一 @okaguchik 3月3日
九州山口の田舎者(下級武士)達が,日本全土を征服して支配したんだよね。 その時に,俺たちに従えと,天皇を使って,日本中を洗脳したんだけど, その時の洗脳が,ちょっと強すぎたのではないかと, 九州の田舎者の一人として思う。
うめっこ @umekkodo 3月3日
しずかちゃんは鼻がしっかり描かれてるのにすごく可愛い
七松建司 @egodance_7 3月3日
でも皆、オナニー下手なんだよ俺。なんて言う人居ないじゃないですか。
それはオナニーを真剣に楽しみ、どうしたら気持ち良いかを真摯に考え、雨の日も風邪の日も身体がしんどい日も続けてきたからに他なりません。
絵だってスポーツだって同じです。
おなじとおなにーって響き似てますよね。
深町秋生「POプロテクションオフィサー」 @ash0966 3月3日
理事長が「ホントに犬臭かったの!」と叫んだのを見たとき、これは根本敬先生が描く因果鉄道の人間だと思った。内田とかと同類の、生ける災厄みたいな人。
双極鑷子 @shiso_ume 3月3日
自衛隊のHPの図ではこうなっている。
金明秀 KIM, Myungsoo @han_org 3月2日
ザイトクらは「ごく一部の特殊な人たち」なのか、それとも「日本社会に幅広く共有されている何かを典型的に体現している人たち」なのか。安田浩一さんは「地下茎」のアナロジーを用いて後者であると論じたけど、ぼくのデータでもそう解釈するのが合理的だという分析結果が出ている。
小田嶋隆 @tako_ashi 3月2日
ツイッターのプロフィール欄に「普通の日本人です」と書いている人は、実際には「普通の日本人は自分と同じ信念を持っているはずだ」と考えている。
りえこ @dannpa 3月2日
何が腹立つって、社会保障には金ない金ない言って貧困層、保育園落ちたと訴えた女性、奨学金返済に苦しむ人を笑っておいて、あんな右翼のおっさん達の妄想の実現に何億もかけてる政治ってなんなの?森友の展開をみるに、どうせ氷山の一角だろうから何兆?
ぴかりぃ @GoodbyeLab 3月2日
すごーい! 獣医学部新設問題に飛び火するの? みんなフレンズなんだね。
ぽっこらC91新刊委託中 @poccora_ 3月2日
気立てが良かろうと悪かろうと、巨乳だろうと貧乳だろうと、アナルの皺の数は平等なんだよ。
外教 @yuantianlaoshi 3月2日
「デマに加担」「無能っぷりは救い難いレベル」
これは保存しとけって天の声が聞こえた。
デビルトラックさん @deviltruck2010 3月2日
悪魔の証明とか完全勝利とか印象操作とか、一国の首相がその辺のネットバトラーと同じ言葉、同じ論理で国会答弁に臨むのを見て本当にゲンナリするんだけど、むしろあの姿が支持を集めているんだろうなぁ。
中島岳志 @nakajima1975 3月1日
この数年、「左派スピリチュアリズムの日本主義化」という問題を考えています。その延長上で、安倍昭恵さんの書いたものを熟読しています。自分らしく生きることに目覚め、無農薬農業に関与し、ミャンマーの子供たちを支援し、LGBTの祭典に参加する彼女が、なぜ森友学園の教育に感銘を受けるのか。
daisk @dddddice 3月1日
札束のこと「こんにゃく」言うのか
ヤスイリオスケ @yakkun99 3月1日
俺もいっぱいお金貯めて学校法人立ち上げて女子校作って巨乳眼鏡体操服ブルマ女子に「ヤスイ先生がんばれがんばれ
![]()
」って言わせよう
梵 -BON- @BON_BisexuaL 3月1日
新宿2丁目近くのLAWSONが勃起力の応援に全力
農民丁/王依彦 @noumin_T 3月1日
昔、うちの会社の前にコンビニあったんだけど
近隣民「社員が大勢いて我々の買い物の邪魔!使用禁止にしろ!」
会社「わかりました、社員はコンビニ利用禁止」
コンビニ「経営悪化したので閉店します」
近隣民「コンビニなくて困る」
というギャグみたいな流れで消えてしまった。
buu @buu34 3月1日
「妻は私人なんですよ」
講演会のテーマは「ファーストレディとして思うこと」wwwww
菅野完 @noiehoie 3月1日
古今東西、全体主義ってのはそうやって生まれたわけです。投機ゴロや社会不適合者が「大きな顔」ができる大義名分を得るために全体主義的な(つまり絶対的な正義を押し付ける)勢力に擦り寄り、全体主義的な勢力は大きくなる。大阪は、今、まさに、そうなってる。 RT:@dmmpig こういうおかしな奴らが日本会議に寄ってくるんだな
つしまようへい @yohei_tsushima 2月28日
そうした長時間労働がこれまで可能だったのは、女性の無償の家事労働等に社会が「フリーライド」してきたから。月100時間の残業なんて、そういう「フリーライド」の前提がないと成り立たないでしょ。でもいまは性別役割分業じゃいろんな面で社会がもたない。だから働き方改革なんでしょ。変えなきゃ
ふくまーや @fukuoka_lx 2月28日
けものフレンズのキャラ。風呂入ってなさそうだからすっげーくせぇんだろうな~~~~(興奮
【TOYO】 @hanemaru77 2月28日
2015年9月4日大阪、安倍総理は元りそな銀行高槻支店次長の冬柴大氏が経営する海鮮料理店「かき鉄」で会食。
その後、りそな銀行は森友学園に校舎の建築費21億円(!)を融資。
いやー、次から次へと出てくるね。ヤバイね。
じこぼう @kinkuma0327 2月28日
森友学園と連続しているのは、戦前でもなければ戦中でもない。みなが驚愕し目を背け、異化しようとするあの異様な光景は、いうまでもなく「現在」の日本の一部である。例えば、君が代を歌わない者を晒し上げるために口元をチェックして回るような異様さとそれを、どうして切り離すことができよう。
金明秀 KIM, Myungsoo @han_org 2月27日
ただ、ずっと定点観測していて思うのだけど、マスメディアってどこの国でも多かれ少なかれナショナルなメディアだよね。日本の場合はそれがやや極端だというだけで。や、程度の差って大きいんだけど、その程度の差を改善しようとするインセンティブが日本にはないというか。
tattatyyy @TATTATyyy 2月27日
昔「外来で『コラーゲンをのんだら肌がプルプルになるって本当ですか?』って聞かれたら、『薄毛の人が髪の毛を食べたら髪がフサフサになると思います?』って返してるんだよ」って聞いたのがわすれられない。
トンダ@夜のうどん職人 @R18udon 2月27日
もっと女性に支配されたいんだけど…
トンダ@夜のうどん職人 @R18udon 2月27日
自分の実生活面においても、仕事で重大な局面を握るお偉いさんの男女比率は98%が男性なんだよね…
こたつぬこ @sangituyama 2月27日
園児に侍の格好させて、籠池が「長州武士たち、幕府を倒せ」と叫んでいる。
長州...
こぐま @qua_gma 2月26日
塚本幼稚園、日本会議という今を時めく悪役を叩くという衣の下に込めたノイエホイエさんのメッセージ→「怖いのは右傾化、戦前回帰、普通の右翼、軍靴の響きではありません。昔の新左翼、ヤンキー、田舎の暴走族に比すべきならず者こそが問題です。ならず者に壟断されぬ30年前の自民党は美しかった」
マツモト @matsuwitter 2月26日
清々しいほど人間のクズ。
Macop(まこぷ) @macop_uwf 2月26日
日本礼賛番組、いわゆる愛国ポルノ番組、もっぱらヨーロッパ人が日本を褒めるけど、その時々に映るあちらの日用品や食べ物の価格が日本の1.4~1.6倍くらいで、日本の物価の安さ、つまり賃金の低さが気になって全然ポルノにならない。良い品を安く作らされてる日本凄くない_(:3」 ∠)_
ぽっこらC91新刊委託中 @poccora_ 2月25日
「カレー作り過ぎたから持ってくよ」って友人に言われたけどなんでお前隣に引っ越してきた内気な美人女子大生じゃないのって思いました。
cdb @C4Dbeginner 2月25日
橋下徹氏が500円くんをRTしたと聞いて見に行ったら既にRT取り消してしまったようだ。ここはみんなで「うわあ~!500円さんの絶対真実確定情報をRTされたら俺たち左派はもうダメだ~!」みたいな芝居を打って何とか安倍総理にデマ地雷をRTさせて500円くんの証人喚問まで持って行きたい
ドボン会 会長 @dobonparty 2月25日
これって要は安く仕入れたアマゾンギフト券のロンダリングっていうか現金化に使われてるんだよね /
楽天で買ったのに「アマゾン」から届く…無在庫・タダ乗り「直送転売屋」、対策強化へ - 弁護士ドットコム
ironsugar @ironsugarDoujin 2月25日
dmm同人で公開中の2作品は最初から専売にしていたので、優先的にソーシャルDRMを付与してくれたらしい。すでにDRMが付与されているということは違法UPしたら個人を特定できると。個人が特定できたら各サイトのDL数と被害額計算して裁判→皮算用被害額で賠償請求できるという夢の世界?
Ikuo Gonoï @gonoi 2月24日
極右って、無駄に「地政学」と「ノブレス・オブリージュ」が好きだよね。
瑞穂の國記念小學院 学校紹介 #塚本幼稚園 #森友学園
yasudayasuhiro @yasudayasuhiro 2月24日
プレミアムフライデーは無職の方に対するヘイトなのでハッピーフライデーと言い換えましょう。
*無職は家族が家にいる土日こそが地獄
ワイド師匠 @feedback515 2月24日
ニッポン人はいい加減に「厳しく躾けると良い子になる」教から脱却しろよ。そういうのは「教育」ではなく「調教」という。恐怖による支配。それで身につくのは「強い者・偉い人に逆らうとひどい目に遭う」という教訓であり、それにより内なる憎悪と攻撃の対象が弱者に向かうようになるのは必然なのだ。
小田嶋隆 @tako_ashi 2月24日
不名誉校長に就任するのはどうか
虚構新聞速報/編集部便り @kyoko_np 2月24日
【速報】環境省は「ごく近い将来絶滅する危険性が極めて高い」としてプレミアムフライデーを新たにレッドリスト(絶滅危惧ⅠA類)に追加すると発表した。自然界に数%しか確認できず、環境条件の厳しさから今後も繁殖する可能性は低いとしている。(虚構新聞社/12:00発表)
4269(ゴリラ的な) @SEXhsKF7 2月24日
さんざん持ち上げておいて、今や「無理矢理すりよってきて名前を利用された、こっちは前から迷惑だと思っていた」なんだから、ウヨ界隈も世知辛いですね
bunzo @BunzoKotake 2月23日
「保育園落ちた、日本死ね」の対義語は、「幼稚園作った。日本のために死ね。」だったとは。
菅野完 @noiehoie 2月23日
いや、そこめちゃくちゃ重要やと思います。
この、PTA強制加入で、PTA役員、ほとんど男なのに、会報は、「お母さん新聞」
ここね、これ、めっちゃ重要。そこがマジ本筋。 RT:@Hinadori_Neko本筋じゃないけけど、やっぱりこういうとこって「お母さん」出してくるんだよなぁと。保護者じゃなくて「お母さん」。
健全ふとしSLIM @FUTOCHIMPO 2月23日
自由の全くない社畜生活は辛いが
自律心を失ったまま手に入れた自由も辛い
どんどん駄目になっていく、どこででもオナニーしちゃう
家の玄関とか…パスタ茹でながらとか…
4269(ゴリラ的な) @SEXhsKF7 2月22日
安倍晋三記念小学校問題、右翼ゴロのやり手園長が政治コネ使ってのし上がったサクセスストーリーかと思ったら、二つ経営してた幼稚園の片っぽ廃園もう一つも定員割れ、園長一家は夫婦ともにカルトにはまって息子たちは絶縁したり自殺したりで家族崩壊状態、という現実が出てきてやるせなくなるなこれ
まくるめ @MAMAAAAU 2月22日
2コマ漫画をやってしまった
逸脱エリカ @F_no_kami 2月22日
塚本幼稚園→安倍晋三記念小学校→戸塚ヨットスクールという21世紀日本のエリートコースが出来上がった
是々非々が大事 @loveforeverkana 2月22日
田舎ウケできるのは玉木と野田くらいかな?というか安倍は自信ないから民進議員に嫉妬してるよ(笑)
是々非々が大事 loveforeverk@loveforeverkana ana 2月22日
蓮舫は元クラリオンガールでイカしてる。山尾は初代アニーで東大行って司法試験受かってヤメ検で選挙も当選。こりゃあキラキラしすぎな面々ですわ。嫉妬されるのもムリはないですね。理路整然としていて乱暴な言葉は使わない。そこが弱点というのが悲しいところです。
是々非々が大事 @loveforeverkana 2月22日
玉木、細野とか蓮舫、山尾とか、民進党の議員は人々に嫉妬されるタイプが多いわけですよ。玉木はイケメンで元大蔵官僚、ハーバード行ってて女の人気もあり、農協とのコネもあって地元ウケは抜群、細野はイケメンで山本モナを虜にしたし、政局争いも長けてるし肝が据わってる。
ボヴ @cornwallcapital 2月20日
某アパレルの社長に聞いた話、服作るなら日本より中国の方が安いだけでなく質も確実に高いとの事で。
工場を見れば一目瞭然で日本は古い設備で回す一方、中国は最新鋭の機器にドンドン更新していくから、人がいくら頑張ったところでどうにもならんと。
サトウ @sat0f 2月19日
@sat0f ブチギレ蟲姦おじさん
サトウ @sat0f 2月19日
蟲姦リクエストさんめっちゃヤバい…めっちゃ…めっちゃヤバいな…
メッシィ@2/26りょなけ7「乱雑屋」 @messy_futanari 1月31日
最近「○○から産まれたい」という感覚がわかってきました。 これを言い表す日本語はまだ誕生していないみたいなので伝えるのが難しいのですが、確かなことは「バブみ」とは似て非なるものだということです。 救済という点では同じですが、現世救済と来世救済のような違いがあります。
都月七夜[リリィ]3日目東A79b @Denpatounokai 1月9日
実は今やもう、とらの男性向けと女性向けの売り上げは拮抗していて、男性向けジャンルがどんどん減っている(ピーク時の3分の1を切りそう)なのに女性向けジャンルがどんどん伸びているのでもうまもなくとらのメイン商材はBL同人誌になるはず。
都月七夜[リリィ]3日目東A79b @Denpatounokai 1月9日
【最近、同人業界で起こっている大きな変化】
1)男性向け同人市場が崩壊。電子ファイルうpが一般化し、無料DL組が圧倒的多数に。うpされない一般向け同人が強くなった&サービスの良いメロン一強状態に
2)女性向け同人市場に覇権アニメが連続出現。BL同人委託に力を入れてきたとら一強状態
菅野完 @noiehoie 2016年10月22日
生長の家の政治運動停止後、信者が幸福の科学に流れたってのは、エル・カンターレ氏の営業努力が素晴らしかったから。彼の「霊言」は、確か最初、日蓮ー>谷口雅春ー>高橋信次の順で出版されたはず。つまり創価学会ー>生長の家ー>GLAと、「新興宗教の信者向けアピール」が濃厚にあったから
tigerlily @luvskm 2013年10月17日
女はすぐ子供のことで仕事休むからダメとか言ってるおじさん方、さっさと隠居してほしい。女性社員たちが子供のことで帰るのは、彼女たちの夫が帰れないからですよ。そしてそれはあなた方世代の男性が勇気を出して「すいません子供小さいんで早く帰ります」ってのを一切やってこなかったツケですよ
mold @lautrea 2012年12月10日
1930年代、戦前の日本における女子学生のガスマスク行進。写真家・堀野正雄の作品。まるでサイバーパンクSFの世界そのままだが日本では現実に存在した風景であった。
iTunes Playlist "Goth Pop Playlist #22" 109 minutes
1) John Carpenter / Halloween Theme/Main Title (1978 - Halloween OST)
2) Metallica / For Whom the Bell Tolls (1984 - Ride the Lightning)
3) The Body / To Know and to Hide (2016 - Adult Swim Singles Program)
4) Glass Candy / Rolling Down the Hills (2007 - B/E/A/T/B/O/X)
5) Ariel Pink / Black Ballerina (2014 - Pom Pom)
6) Neil Diamond / Play Me (1972 - The Neil Diamond Collection)
7) Sylvain Sylvain / What's That Gaot to Do with Rock n' Roll (1979 - Sylvain Sylvain)
8) Dead Moon / Out On a Wire (1988 - In the Graveyard)
9) Youth Code / Consuming Guilt (2014 - A Place to Stand)
10) Little Willie John / All Around the World (1955 - The Very Best of Little Willie John)
11) Teddy Pendergrass / Life Is a Song Worth Singing (1978 - Life Is a Song Worth Singing)
12) Blondie / Fade Away and Radiate (1978 - Parallel Lines)
13) BRONCHO / Fantasy Boys (2016 - Double Vanity)
14) Ricky Nelson / Lonesome Town (1958 - Greatest Hits)
15) Carolina Chocolate Drops/Luminescent Orchestrii / Hit 'Em Up Style (2010 - EP)
16) Switchblade Symphony / Clown (1996 - Single)
17) Os Mutantes / Le Premier Bonheur Du Jour (1968 - Everything Is Possible! The Best of Os Mutantes)
18) Ween / Buenas Tardes Amigo (1994 - Chocolate and Cheese)
19) Excuse 17 / This Is Not Your Wedding Song (1995 - Such Friends Are Dangerous)
20) John Adams; Orchestra of St. Luke's / Marshall: Fog Tropes (1991 - American Elegies)
21) Gene Clark / Strength of Strings (1974 - No Other)
22) Courtney Barnett / Pedestrian at Best (2015 - Sometimes I Sit and Think, and Sometimes I Just Sit)
23) Al Wilson / The Snake (1968 - Searching for the Dolphins)
24) Johnny Cash / A Boy Named Sue (Live) (1969 - At San Quentin)
25) Hart Valley Drifters / Sitting On Top of the World (2016 - Folk Time)