トランプ当選により、post-truthの時代が本格化するであろうと、情報収集に特化したツイッター・アカウントを匿名で取得。「マガジンひとり」「書肆マガジンひとり」と異なり、社交は捨て、フォローされるか関係なく、気になるアカウントはどんどんフォローする。12月のとある日、高名なジャーナリストに対し、沖縄米軍のオスプレイは墜落なのか不時着なのかをめぐって絡み、ブロックされたことを戦果のように誇っているネトウヨを発見。実験的に、注意リプライを送ってみた。
さっそく猛然と噛みついてきて、分かったのは、この「自称:民間航空機専門家」は、件のジャーナリストについて何も知らず、「オスプレイの名誉を守る」というウヨ反射で絡みにいったこと。私がいちいちこのジャーナリストの実績を説明してあげる。さらに、このネトウヨはまだ話が通じるが、徐々にゾンビのようにネトウヨの援軍が湧き、リツイート・いいね・巻き込みリプのような形で絡んでくる。後の方になるほどネトウヨの質も落ちる。これまで目にしてきた、ネトウヨを小バカにし、苛立たせるレトリックや語彙を駆使して撃退、反論でなく下品な言葉を送ってくるような奴やリツイートで助けを呼ぼうとする奴は即ブロック。どうにか、散発的に2日ほどで鎮静化。やや精神が消耗した。
@マークのついた、会話形式のツイートは、普通表示されない。しかもこのアカウントにはフォロワーがほとんどいないにもかかわらず、やり取りの間のツイートのアナリティクスによれば何百という表示回数に達している。どうやらアクティブなネトウヨというのは、学生なのかニートなのか、暇を持て余し、リベラル・左翼への攻撃やヘイト・差別暴言を愉快犯のようにして仲間と慣れ合っており、一人一人は孤独と不安を抱えたかまってちゃんで、常にキョロキョロ人目を気にし、ヘラヘラしているようでも実は傷つきやすい寂しい人たちのようである—![]()
![]()
Yukiko Furuya @SociYu 1月14日
国力にせよ愛国心にせよ、金銭的、時間的、心理的に、「国際社会」には全く相手にされない論点に無駄なエネルギーを使いすぎている。そんな余裕がある国なのだろうか?日本は?
kinokuniyanet @kinokuniyanet 12月16日
「避難者は非国民」~「イジメ発覚」~「反原発派による風評被害」。
どう転んでも損しないのが小役人とネトウヨ。
被災者は捨てる所がないアンコウ鍋。
マガジンひとり @magazine_hitori 未投稿
misono=百田尚樹「やめるやめる詐欺」。ネトウヨもかまってちゃん。オスプレイ崇拝だろうが何だろうがとにかく群れて騒ぎたい。一人では何もできない赤ん坊(無精ひげの生えた)。相手をするのは大いなる損失(;´Д`)
島田虎之介 @Shimatorax 1月14日
「困難な状況の下でも懸命に生きる、ではもうダメなんです」「困難な状況を変えるために懸命に生きる者を描かないと」と片隅を見た友人は言ってましたね
「その後のネトウヨ絵師」の記事に、ネトウヨは底辺のセーフティーネット!?というような、やや悪意あるコメントが寄せられた。確かにネトウヨ絵師は底辺だが、勝ち組のネトウヨもいる筈で、親が金持ちとか、親のコネで公務員系やわりと恵まれた職に就いている、そうしたウヨから底辺のウヨに対する公共事業というか、無料配布のドラッグが「日本スゴイ!」ネトウヨ活動なのだと思う。
このドラッグ(例えばオスプレイ擁護)の効果は一時的なもので、すぐにやや異なる種類のドラッグが必要になる。そうしている間に、わが国をめぐる政治経済状況は悪化し、根本的な解決からはますます遠ざかる。リアル・闇金ウシジマくん。ウシジマくんの「テレクラくん」で、吉永美代子・美奈の母子と、この2人に母子3Pを持ちかける小学校教師スキッパー。彼は常習的に女を買っており、HIVに感染、職場のストレスもあり、ますます買春に走る、その過程で出会ったのが美奈である。美代子とスキッパーの悪意の応酬にも、美奈は一人、内向し、向精神薬に救いを求める。母子売春させられ、HIV感染の疑いが生じても、美奈はスキッパーに対し恨みや憎しみを抱かない。
向精神薬をむさぼり、夢うつつの状態で投身自殺か、というすんでのところで丑嶋社長に止められ、現実を直視し、立ち向かうよういざなわれる。美奈の、他人を責めない心の優しさに、作者の真鍋さんが希望を見、丑嶋に助けさせたように思えてならない。90年代序盤に爆発的に広がったシューゲイザーという、ノイジーなギターサウンドを特徴とする音楽ジャンルも「内向」が大きなキーワードであり、この時代に曲がり角を迎えた先進各国で、不利益を押しつけられがちな若者たちによる自己救済の一つであったとも申せましょう—![]()
![]()
☘Pitchfork - The 50 Best Shoegaze Albums of All Time
50) Xinlisupreme / TOMORROW NEVER COMES (2002)
49) All Natural Lemon & Lime Flavors / TURNING INTO SMALL (1998)
48) Nothing / TIRED OF TOMORROW (2016)
47) The Telescopes / TASTE (1989)
46) lovesliescrushing / BLOWEYELASHWISH (1994)
45) Drop Nineteens / DELAWARE (1992)
44) Autolux / FUTURE PERFECT (2004)
43) The Veldt / AFRODISIAC (1994)
42) Adorable / AGAINST PERFECTION (1993)
41) Starflyer 59 / GOLD (1995)
40) Curve / DOPPELGÄNGER (1992)
39) Windy & Carl / ANTARCTICA (THE BLISS OUT, VOL. 2) (1997)
38) A Place to Bury Strangers / A PLACE TO BURY STRANGERS (2007)
37) Asobi Seksu / CITRUS (2006)
36) Bowery Electric / BOWERY ELECTRIC (1995)
35) A Sunny Day in Glasgow / ASHES GRAMMAR (2009)
34) Pale Saints / IN RIBBONS (1992)
33) The Brian Jonestown Massacre / METHODRONE (1995)
32) Alcest / SOUVENIRS D'UN AUTRE MONDE (2007)
31) Ulrich Schnauss / A STRANGELY ISOLATED PLACE (2003)
30) Blonde Redhead / 23 (2007)
29) Medicine / SHOT FORTH SELF LIVING (1992)
28) Bardo Pond / AMANITA (1996)
27) Lush / SPOOKY (1992)
26) Flying Saucer Attack / FURTHER (1994)
![]()
25) The Boo Radleys / GIANT STEPS (1993)
24) Lilys / IN THE PRESENCE OF NOTHING (1992)
23) Catherine Wheel / FERMENT (1992)
22) M83 / DEAD CITIES, RED SEAS & LOST GHOSTS (2003)
21) Pale Saints / THE COMFORTS OF MADNESS (1990)
20) Jesu / JESU (2004)
19) Curve / PUBIC FRUIT (1992)
18) Kitchens of Distinction / STRANGE FREE WORLD (1990)
17) Chapterhouse / WHIRLPOOL (1991)
16) Mercury Rev / YERSELF IS STEAM (1991)
15) Swervedriver / RAISE (1991)
14) My Bloody Valentine / m b v (2013)
13) Seefeel / QUIQUE (1993)
12) Slowdive / PYGMALION (1995)
11) Swirlies / BLONDER TONGUE AUDIO BATON (1993)
10) Swervedriver / MEZCAL HEAD (1993)
9) Catharine Wheel / CHROME (1993)
8) Lush / GALA (1990)
7) Slowdive / JUST FOR A DAY (1991)
6) The Verve / A STORM IN HEAVEN (1993)
5) Ride / GOING BLANK AGAIN (1992)
4) My Bloody Valentine / ISN'T ANYTHING (1988)
3) Ride / NOWHERE (1990)
2) Slowdive / SOUVLAKI (1993)
1) My Bloody Valentine / LOVELESS (1991)
さっそく猛然と噛みついてきて、分かったのは、この「自称:民間航空機専門家」は、件のジャーナリストについて何も知らず、「オスプレイの名誉を守る」というウヨ反射で絡みにいったこと。私がいちいちこのジャーナリストの実績を説明してあげる。さらに、このネトウヨはまだ話が通じるが、徐々にゾンビのようにネトウヨの援軍が湧き、リツイート・いいね・巻き込みリプのような形で絡んでくる。後の方になるほどネトウヨの質も落ちる。これまで目にしてきた、ネトウヨを小バカにし、苛立たせるレトリックや語彙を駆使して撃退、反論でなく下品な言葉を送ってくるような奴やリツイートで助けを呼ぼうとする奴は即ブロック。どうにか、散発的に2日ほどで鎮静化。やや精神が消耗した。
@マークのついた、会話形式のツイートは、普通表示されない。しかもこのアカウントにはフォロワーがほとんどいないにもかかわらず、やり取りの間のツイートのアナリティクスによれば何百という表示回数に達している。どうやらアクティブなネトウヨというのは、学生なのかニートなのか、暇を持て余し、リベラル・左翼への攻撃やヘイト・差別暴言を愉快犯のようにして仲間と慣れ合っており、一人一人は孤独と不安を抱えたかまってちゃんで、常にキョロキョロ人目を気にし、ヘラヘラしているようでも実は傷つきやすい寂しい人たちのようである—


Yukiko Furuya @SociYu 1月14日
国力にせよ愛国心にせよ、金銭的、時間的、心理的に、「国際社会」には全く相手にされない論点に無駄なエネルギーを使いすぎている。そんな余裕がある国なのだろうか?日本は?
kinokuniyanet @kinokuniyanet 12月16日
「避難者は非国民」~「イジメ発覚」~「反原発派による風評被害」。
どう転んでも損しないのが小役人とネトウヨ。
被災者は捨てる所がないアンコウ鍋。
マガジンひとり @magazine_hitori 未投稿
misono=百田尚樹「やめるやめる詐欺」。ネトウヨもかまってちゃん。オスプレイ崇拝だろうが何だろうがとにかく群れて騒ぎたい。一人では何もできない赤ん坊(無精ひげの生えた)。相手をするのは大いなる損失(;´Д`)
島田虎之介 @Shimatorax 1月14日
「困難な状況の下でも懸命に生きる、ではもうダメなんです」「困難な状況を変えるために懸命に生きる者を描かないと」と片隅を見た友人は言ってましたね
「その後のネトウヨ絵師」の記事に、ネトウヨは底辺のセーフティーネット!?というような、やや悪意あるコメントが寄せられた。確かにネトウヨ絵師は底辺だが、勝ち組のネトウヨもいる筈で、親が金持ちとか、親のコネで公務員系やわりと恵まれた職に就いている、そうしたウヨから底辺のウヨに対する公共事業というか、無料配布のドラッグが「日本スゴイ!」ネトウヨ活動なのだと思う。
このドラッグ(例えばオスプレイ擁護)の効果は一時的なもので、すぐにやや異なる種類のドラッグが必要になる。そうしている間に、わが国をめぐる政治経済状況は悪化し、根本的な解決からはますます遠ざかる。リアル・闇金ウシジマくん。ウシジマくんの「テレクラくん」で、吉永美代子・美奈の母子と、この2人に母子3Pを持ちかける小学校教師スキッパー。彼は常習的に女を買っており、HIVに感染、職場のストレスもあり、ますます買春に走る、その過程で出会ったのが美奈である。美代子とスキッパーの悪意の応酬にも、美奈は一人、内向し、向精神薬に救いを求める。母子売春させられ、HIV感染の疑いが生じても、美奈はスキッパーに対し恨みや憎しみを抱かない。
向精神薬をむさぼり、夢うつつの状態で投身自殺か、というすんでのところで丑嶋社長に止められ、現実を直視し、立ち向かうよういざなわれる。美奈の、他人を責めない心の優しさに、作者の真鍋さんが希望を見、丑嶋に助けさせたように思えてならない。90年代序盤に爆発的に広がったシューゲイザーという、ノイジーなギターサウンドを特徴とする音楽ジャンルも「内向」が大きなキーワードであり、この時代に曲がり角を迎えた先進各国で、不利益を押しつけられがちな若者たちによる自己救済の一つであったとも申せましょう—


☘Pitchfork - The 50 Best Shoegaze Albums of All Time
50) Xinlisupreme / TOMORROW NEVER COMES (2002)
49) All Natural Lemon & Lime Flavors / TURNING INTO SMALL (1998)
48) Nothing / TIRED OF TOMORROW (2016)
47) The Telescopes / TASTE (1989)
46) lovesliescrushing / BLOWEYELASHWISH (1994)
45) Drop Nineteens / DELAWARE (1992)
44) Autolux / FUTURE PERFECT (2004)
43) The Veldt / AFRODISIAC (1994)
42) Adorable / AGAINST PERFECTION (1993)
41) Starflyer 59 / GOLD (1995)
40) Curve / DOPPELGÄNGER (1992)
39) Windy & Carl / ANTARCTICA (THE BLISS OUT, VOL. 2) (1997)
38) A Place to Bury Strangers / A PLACE TO BURY STRANGERS (2007)
37) Asobi Seksu / CITRUS (2006)
36) Bowery Electric / BOWERY ELECTRIC (1995)
35) A Sunny Day in Glasgow / ASHES GRAMMAR (2009)
34) Pale Saints / IN RIBBONS (1992)
33) The Brian Jonestown Massacre / METHODRONE (1995)
32) Alcest / SOUVENIRS D'UN AUTRE MONDE (2007)
31) Ulrich Schnauss / A STRANGELY ISOLATED PLACE (2003)
30) Blonde Redhead / 23 (2007)
29) Medicine / SHOT FORTH SELF LIVING (1992)
28) Bardo Pond / AMANITA (1996)
27) Lush / SPOOKY (1992)
26) Flying Saucer Attack / FURTHER (1994)

25) The Boo Radleys / GIANT STEPS (1993)
24) Lilys / IN THE PRESENCE OF NOTHING (1992)
23) Catherine Wheel / FERMENT (1992)
22) M83 / DEAD CITIES, RED SEAS & LOST GHOSTS (2003)
21) Pale Saints / THE COMFORTS OF MADNESS (1990)
20) Jesu / JESU (2004)
19) Curve / PUBIC FRUIT (1992)
18) Kitchens of Distinction / STRANGE FREE WORLD (1990)
17) Chapterhouse / WHIRLPOOL (1991)
16) Mercury Rev / YERSELF IS STEAM (1991)
15) Swervedriver / RAISE (1991)
14) My Bloody Valentine / m b v (2013)
13) Seefeel / QUIQUE (1993)
12) Slowdive / PYGMALION (1995)
11) Swirlies / BLONDER TONGUE AUDIO BATON (1993)
10) Swervedriver / MEZCAL HEAD (1993)
9) Catharine Wheel / CHROME (1993)
8) Lush / GALA (1990)
7) Slowdive / JUST FOR A DAY (1991)
6) The Verve / A STORM IN HEAVEN (1993)
5) Ride / GOING BLANK AGAIN (1992)
4) My Bloody Valentine / ISN'T ANYTHING (1988)
3) Ride / NOWHERE (1990)
2) Slowdive / SOUVLAKI (1993)
1) My Bloody Valentine / LOVELESS (1991)